かぴばらFX

カナダで大学生やってるトレーダーです。為替のファンダメンタルズをまとめてます。

今日のファンダメンタルズ読み物(水)

米国

米大統領、ハーレーに「高い税金課す」と警告 生産の国外移転で

トランプ氏は26日欧州向けのオートバイの生産を米国外に移転させる方針を示したオートバイ製造大手ハーレーダビッドソンに対し高い税金を課すと警告し、国民の反発で米国内での事業は危うくなるだろうと攻撃した。ハーレー今年初旬の時点で米国内での生産をタイに移転することを計画しており、またそれは関税導入よりもはるか似前の話であるため、関税合戦や貿易戦争は言い訳に過ぎないと批判した。

同社は今年1発に国内需要の大幅な落ち込みを理由にカンザスシティー工場を閉鎖すると発表していた。

タイで生産することのメリットはタイの輸入関税を回避でき、税制優遇措置も期待できる点にある。そしてタイからの近隣諸国への輸出も可能である。

ハーレーダビッドソンは顧客の高齢化やブランド力の低下によって落ち込む国内需要を埋め合わせるために海外での事業を拡大しようとしている。

 

焦点:トランプ関税の「意外な標的」、米消費者に影響不可避

トランプ政権による中国製品に対する輸入関税は米国の消費者を直撃しないようにサプライチェーン上の製品を標的にしているが、バンドが使う音響効果機器など意外な製品も含まれることになりそうだ。

米国は予定通り話が進めば7月6日に第一弾として340億ドル分の関税適用を開始する。

シラキューズ大学のメアリー・ラブリー経済学教授の調査によると、関税第1弾の対象となる企業の大半は中国企業ではない。対象の電子関連商品のうち87%は中国以外の多国籍企業か、外資との合弁企業の製品だ。

「中国からの輸入が増えているから(関税により)中国に痛手を負わせられると言っている人々は、貿易の流れを理解していない」とラブリー氏は話す。

欧州

仏消費者信頼感指数、6月は約2年ぶり低水準 予想下回る2016年8月以来の低水準となった。消費者の間でインフレや家計の財務に対する懸念が広がったという。依然としてユーロ圏の景気は上向かずか。

 

今日のファンダメンタルズ(水)

今週末に就活フォーラムがあるのでリアル多忙です(泣)

カピバラチャート

かぴばらチャート - Google ドキュメント

前日の相場動向

日本

日本株は小幅安へ、米中貿易摩擦警戒や金利低下 金融や原油関連安い

  • 20日の東京株式相場は小幅に続落する見込み

次の日銀オペ減額は残存3-5年と野村、みずほ証券は5-10年と予想

  • 日本銀行が今月に入って長期国債買い入れオペの購入額を相次いで減らしたことを受け、次回の減額対象がどのゾーンになるかが市場の関心の的となっている
  •  日銀は長期金利がゼロ%程度で推移するよう国債の購入量を調節している。先月までの3カ月間は金利が低下しても減らさなかったが、新発10年物国債の取引不成立が相次ぐと、利回りがマイナス圏に迫った訳でもないのに5年超10年以下を減額。新発2年物国債が3日連続で取引が成立しなかった翌日にも、過去の減額時より高い利回りの下、3年超5年以下を減らした。

 

米国

中国の原油関税が直撃、貿易戦争で米石油企業犠牲に

  • 米国からの原油輸入に関税をかけるという中国の脅しは、過去2年で輸出額が月間約10億ドル(約1100億円)に膨らんだビジネスを直撃することになる。
  • 中国を含む主要貿易相手国に対する米国の貿易赤字を巡る対立がエスカレートする中、トランプ米大統領は先週、500億ドル相当の中国製品に対し、7月6日から25%という高額な輸入関税をかけると発表した

  • これを受け、中国は、原油を含む米国のコモディティーの一部に対し、同等の報復関税をかけると発表した

  • こうした米中の報復合戦によって犠牲になるのは、米石油企業だと投資家はみている。

米国株式市場は貿易巡る懸念で下落、ダウは年初来の上げ失う

  • 米国株式市場は下落、エスカレートの兆しを示す米中貿易摩擦が市場心理を圧迫した
  • 売り上げに占める中国の比率が高い半導体企業も売られた

欧州

 

*随時更新

*ソース:ロイター、日経、三井UFJ銀行、みんかぶFX

今日のファンダメンタルズ(月)

カピバラチャート

かぴばらチャート - Google ドキュメント

前日の相場動向

日本

大阪で震度6弱、近畿で強い地震

米国

米中貿易戦争がエスカレート

  • 貿易戦争が現実のものに
  • 戦争ゲーム
  • トランプ氏の追加関税によりエスカレートか
  • Opec会合は原産措置の終了をめぐり衝突が必須

欧州

今週の外為市場はユーロ安の行方が鍵、ドル/円上昇は緩やか

  • 今週の為替相場はECB後に加速したユーロ安の行方が最大の注目点となるであろう
  • ユーロ急落後の市場で関心を集めているのが、昨夏以来の取引レンジ下限となる1.1500ドルの攻防。「テクニカル的にも心理的にも極めて重要」(外銀)な支持線で、ECBのハト派傾斜を手がかりに下抜けするのか、5月のイタリア問題浮上時と同様に押し目買いを集める下限となるのかで、当面のユーロ相場見通しは大きく変わる。
  • ドル高が進む場面では、新興国市場動向にも注意が必要だ。新興国通貨安が加速すれば、リスクオフ的な円高圧力となる恐れもある。
  • 米国は貿易戦争のリスクを抱えているため注意が必要

今日の経済指標

*随時更新

*ソース:ロイター、日経、三井UFJ銀行、みんかぶFX

今日のファンダメンタルズ(土)

一週間お疲れ様でした。

今週はなかなかボラもあって面白い相場でしたね。

一番の注目ポイントはECB声明でしたね。

来週からユーロ売って行きます。

カピバラチャート

かぴばらチャート - Google ドキュメント

前日の相場動向

日本

黒田総裁、デフレ心理で正常化遅れ 信じなければ物価上がらず

  • 日本銀行黒田東彦総裁は15日の金融政策決定会合後の記者会見で、米欧と比較して日本だけが物価が上がらない状況について、企業や家計に残った根強いデフレマインドが原因との見方を示した
  • 海外では、金融政策の正常化の動きが進み、緩和の出口が見えない日本との距離はますます広がっている
  • 景気判断は「緩やかに拡大している」に据え置いた。足元の物価上昇率は「0%台後半となっている」として、4月の「1%程度」から変更した。
  • 日銀は物価上昇のモメンタム(勢い)は維持していると判断しているが、最近の物価は弱含んでいる。ただ経済情勢や雇用環境は良好で、打つ手がないのが現状だ
  • 日銀の緩和終了はECBの後と見られている

米国

トランプ大統領、500億ドル相当の中国製品に対する関税発表

  • 米トランプ政権は15日、中国からの輸入品500億ドル(約5兆5300億円)相当に対する関税賦課を正式に発表した。追加の投資制限についても発表。これに対して中国は直ちに、報復措置を取ると表明した。

  • 米中貿易摩擦が急速にエスカレートした

欧州

ECB声明

  • 利上げは来年までなし
  • 資産買い入れ年内終了
  • 相当なハト派
  • マーケットは来年の2回の利上げまで織り込んでいた

*随時更新

*ソース:ロイター、日経、三井UFJ銀行、みんかぶFX

今日のファンダメンタルズ(木)

カピバラチャート

かぴばらチャート - Google ドキュメント

前日の相場動向

f:id:takepoyo7:20180614093841p:plain

  • 東京市場ドル円相場は110.45で寄り付いた
  • 米国時間にFOMCを控える中、欧州勢参入時間にかけて、ドル円は110円台半ばを中心とする値動きに終始した
  • FOMC定例会合では、市場予想通りFF金利誘導目標を0.25%引き上げることが決定された
  • 加えて、2018年通年の利上げ回数予測が4回に上方修正されるなど、早ければ2019年中に引き締めの領域まで利上げが進む可能性を示唆
  • それに合わせて声明文からも中立水準を下回る政策金利の継続方針を示す文言も削除された
  • 米10年国債利回りは一時3.0%台まで急上昇し、ドル円も連れて高値110.85まで急上昇した
  • しかしその後のパウエルFRB議長の記者会見では、賃金の伸び悩みや比較的早い時期に中立金利に達する可能性にも言及された
  • また中国製品への関税措置について、早ければ15日にも発動予定と報じられたことも相まって、ドル円は安値110.27まで急反落
  • 結局ドル円は安値圏の110.35で引けている

日本

米国

米国株が下落 FOMC精米ガヤやタカ派より

  • 13日の米株式相場は下落。米連邦公開市場委員会(FOMC)の声明のトーンがややタカ派的だったことが手掛かり。米国債も値下がり。ドル指数はFOMC声明発表後に一時大きく上昇したが、その後下げに転じた。
  • 失業率が低下し、インフレ率が目標付近で推移する中、FOMCは政策金利を引き上げ、さらに2018年通年の利上げ回数の予測を上方修正した
  • 10年債利回りはFOMC声明発表後に一時3%を上回る場面があった
  • 完全に噂で買って事実で
  • 年内あと2回の利上げを示唆したほか、金利はしばらく長期的に見込まれる水準を下回った状態が続くとの市場へのシグナルを削除した」と指摘。「この転換は、堅調な国内経済の成長を反映している」
  • 売るの典型的な例 時差ボケで寝ててトレードできなかった(泣)

欧州

 

 

*随時更新

*ソース:ロイター、日経、三井UFJ銀行、みんかぶFX

今日のファンダメンタルズ(水)

カピバラチャート

かぴばらチャート - Google ドキュメント

前日の相場動向

f:id:takepoyo7:20180613093107p:plain

  • 東京市場ドル円相場は110.39で寄り付いた
  • 本邦午前から米朝首脳会談が開始する中、ドル円は110円台前半にて様子見ムードが強まった
  • 午後に入り、米朝首脳が合意文書に署名予定と報じられると、協議前進への期待感が高まり、ドル円も110円台半ばまで上昇した
  • その後、合意文書が締結されたものの、朝鮮半島の平和を目指し努力を続けるとの内容で、朝鮮半島の非核化の具体案は盛り込まれなかった
  • これを受けドル円はじりじりと反落し、欧州時間に安値110.10をつけた
  • 米国勢参入後、米消費者物価指数が発表されたものの市場予想通りの内容で市場への影響は限定的だった
  • その後、パウエルFRB議長が毎回のFOMC後に記者会見を行うことを検討との一部報道がなされたことから、ドル円は高値110.49まで上昇した
  • 結局ドル円は高値圏の110.37で引けている。

日本

今日の株式見通し、小動き、日米欧の中銀会合控え様子見ムード

  • きょうの東京株式市場で日経平均株価は、小動きとなりそうだ
  • 前日の米国株は高安まちまち
  • 為替は1ドル110円台での値動きを続けており、外部環境に手掛かり材料が乏しい
  • 連邦公開市場委員会(FOMC)など日米欧の中銀会合を控え、様子見ムードが優勢となるとみられている。
  • 日経平均の予想レンジは2万2750円─2万2950円
  • きょうは国内では主要な経済指標の発表は予定されていない
  • 海外はで韓国、インドネシアが休場
  • FOMCの声明発表とパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長会見が控えているほか、米5月卸売物価指数も公表される。

米国

ドル指数が上昇、英ポンドも値上がり NY市場

  • ニューヨーク外為市場では、米連邦公開市場委員会(FOMC)の決定を翌日に控える中、主要6通貨に対するドル指数.DXYが上昇
  • また英ポンドも値上がりした
  • 今回のFOMCは利上げは確実と見られている

米朝首脳、比較化と北朝鮮の体制保証で合意 具体性に疑問符も

米ナスダック・S&P小幅高、FOMC決定控え警戒感

  • 米国株式市場は公益株やハイテク株が買われる中、ナスダック総合とS&P総合500が小幅続伸。米連邦公開市場委員会(FOMC)決定を13日に控える中、神経質な取引となった

超大型買収にゴーサイン

  • 米通信持ち株会社のAT&Tがメディア・エンターテインメントのタイム・ワーナーを850億ドルで買収する計画を、ワシントンの連邦地裁判事は条件を設定せずに認める判断を下し、買収阻止を求めた米司法省の訴えを退けた

FOMC、パウエル議長に解明してほしい米金融政策5つの疑問

1.過熱度

  • 長期失業予想が下方修正されれば、加熱していないと
  • そのままであれば景気は加熱への道を歩んでいる、つまりもっと多くの利上げあるいはインフレ加速が予測される

2.中立の足音

  • 中立金利は2.9%とされている
  • これを超える3.4%に政策金利が達成する2020年が緩和から引き締めに転じる時期と予想されている
  • 中立金利で利上げが停止するという考えが支持を増やすかどうか

3.ガイダンスの余命

  • フォワード・ガイダンスはいずれ無くなる可能性がある

4.どこまで縮小するか

  • バランスシートをどこまで縮小するか、FF金利をどう管理するか

5.新興国市場との摩擦

欧州

ドラギ総裁、金利について曖昧貫く公算

  • 今週の製作委員会のあとの会見で債券購入プログラムの終了について発言するかもしれないが政策金利については曖昧さを維持する公算
  • 当局者はライン弁半ば頃の利上げを見込む相場予想は現時点では理にかなっていると繰り返し発言している

今日の経済指標

*随時更新

*ソース:ロイター、日経、三井UFJ銀行、みんかぶFX

今日のファンダメンタルズ(火)

更新が滞ってしまいました。

夏休みに入り、日本の実家に帰国してきています。

今から三ヶ月間、日本に滞在します!

すでに蒸し暑いです~(泣)

カピバラチャート

かぴばらチャート - Google ドキュメント

前日の相場動向

f:id:takepoyo7:20180612115115p:plain

f:id:takepoyo7:20180612115144p:plain

f:id:takepoyo7:20180612115215p:plain

f:id:takepoyo7:20180612115233p:plain

日本

米国

史上初の米朝首脳会談が始まる、両首脳が握手

  • シンガポールで史上初の首脳会談
  • トランプがうまく行っているとツイート
  • しかし今回の首脳会談で事態が急速にしんtネンする可能性は低いとした上で、階段はその後に続く大変な作業の枠組みを設定する場になると発言
  • 外構が正しい方向に進まない場合、制裁措置は追加される
  • 日本は慎重な姿勢崩さず

欧州

今日の経済指標

*随時更新

*ソース:ロイター、日経、三井UFJ銀行、みんかぶFX